不登校で苦しいのは子どもも親も同じ。一緒に考えていきましょう。


不登校苦しいのは子どもも親も同じ。一緒に考えていきましょう。について、不登校引きこもり経験者が語ります。

不登校になると子どもだけでなく親も同じように苦しいと感じます。

客観的に見ると親よりも子どもの方が苦しいと言われたりして、親としては自分の気持ちの拠り所が見つかりにくく誰かに話をしようという気持ちがしぼんでしまいます。

また、子どもは子どもなりに親の苦しむ姿を見たり、親からどう思われているのかを意識して同じように自分の本当の気持ちを誰かに相談する事をためらってしまいます。

今回は、子どもであっても親であっても苦しいに大きい小さいはないと考えている私が、それぞれの気持ちに寄り添いこれからどう向き合っていくのかを一緒に考えていきます。

 

<スポンサードリンク>



不登校で苦しいのは親も子も一緒

 

 

冒頭でも触れましたが、苦しいに大きいも小さいもないと思うのが私の考えです。

それはお互いに悩むポイントも違いますし、それを第三者にハッキリと分かるほどの基準もありません。

それは他の人が見た時に一般的に不登校になった子どもの方が環境的に苦しいんだと判断される事が多い現実があるように感じます。

 

仮に苦しさに大きい小さいがあったとしても本人にとっては大きかろうが小さかろうが関係ないと思います。

 

だから私は苦しんでいる子どもや親と関わる時にそんな事を考えずに同じように苦しんで悩んでいる人として同じように関わるようにしています。

ですので、私からすると不登校で親も子も同じように悩んで苦しんでいる人として、区別せずにそれぞれの悩みや不安に応じた相談や支援をしていきます。

 

正直、どっちが苦しいとかではなく不登校という悩みに親と子でどう向き合ってどうお互いに生き生きした生活を送れるようになるかといった視点で一緒にこれからのあり方を考える事が、未来志向型でとてもメリットのある捉え方だと私は考えます。

 

今からできる事を考えましょう

 

今からできる事を考えるようになれると、これからどうしたら生き生きとした生活を送れるようになれるか?

その為に今ある環境と選択肢の中で何がベストなのかが見えてくるかもしれません。

例えば不登校になって最初にできる事としたら、「一度学校に行くべきと思わないようにして家でゆっくり過ごすように取り組んでみる」とか、「家で勉強ができる方法を考えてみる」とか、「不登校に関する悩みを好意的に聞いてくれる友人や人間関係に頼ってみる」とか、「学校や専門の相談機関に相談してみる」などがあります。

 

こうした今からでもできる事を考え取り組んでいく事で、段階的に不登校からスタートし学校復帰に向かって行くのか?不登校という生き方を通して新しい生き方を見つけるのか?高校生だったら普通の高校ではなく通信教育などの不登校に特化した学校生活への変更を取り入れるのか?といった、色んな不登校のあり方を模索し考えて行動できるようになります。

 

どこかにお出かけする時に行きたい場所にたどり着くには、まず外に出る一歩が必要になりその一歩を積み重ねる事で目的地に到着します。

それと同じように今からでも歩める一歩を積み重ねて、まだ見えぬ自分たちの不登校との向き合い方や生き方を見つけに行けるといいかと思います。

 

<スポンサードリンク>



誰かに気持ちを吐き出しましょう

 

 

これから一歩を踏み出そうと思っても人は勇気を出して行動する事をためらう事があります。

不登校に関する事だけでなく人はどんな事でも新しい事にチャレンジする時は不安が付きものです。

そして、自分だけでその不安を抱え続けるとよりチャレンジする事をためらってしまいがちです。

 

そんな時は、1人で抱え込まず誰か頼れる人や相談できる人や場所を見つけれたら、まずはそこで関わってくれる人たちにご自身の不安や悩みを吐き出しましょう。

人は誰かに自分の気持ちを吐き出すだけでも十分に頭が整理されたり、溜まっていたストレスが軽減できると心理学的に言われています。

 

ですので、不安が募り苦しいというのが続くのであれば、このブログで紹介している相談機関や相談方法で、自分の今の気持ちにあった所と繋がってみて相談してみるのも、これからの不登校を考え改善に向けて動き出すのに大きな力となると私は信じています。

こちらは全国の相談機関や相談方法や情報をまとめた記事です。

⇓  ⇓  ⇓

この画像にあるように全国から学校に関する悩みを聞いてくれる相談機関があります。

電話やメールにチャットなどで無料で答える所や、10代の色んな悩みに答える相談機関を総合的にまとめたサイトなどもあります。

もし周囲に相談できる人がいないのでしたら、また、近くの人に言えない悩みがあったりしても、よかったら使ってみて下さい。

⇒全国の不登校・引きこもり相談機関をまとめました!

 

<スポンサードリンク>



まとめ

 

不登校苦しいのは子どもも親も同じ。一緒に考えていきましょう。について、不登校引きこもり経験者が語りました。

不登校になると親も子も苦しいと強く感じ家族だけで抱えて孤立するケースが多くみられます。

そうして時間だけが経ち改善できるといいですが、現実は悪化していきいよいよどうしようもない状況になってきて初めて相談に訪れる方が多い印象です。

個人的には相談するという事ができれば早いも遅いもどうでもいい事だと思いますが、でも当事者の親子からしたら早いに越した事がないと思います。

ですので、不安で苦しいと感じ続けるのでしたら、自分達だけで悩み続けず誰かに頼ってみると、そこがきっかけで今と変わった世界が開かれる可能性があると思いますよ。

 

このブログを通じて不登校や引きこもりで悩まれてるみなさんの気持ちに寄りそい、陰ながら応援していきたいと思います。

みなさんがこのブログで書いてほしい事や知りたい事を募集しています。

さらに不登校やひきこもりの相談も無料メールと有料相談(オンライン対応)で受け付けています。

最後まで見ていただきありがとうございました。

⇒ブログで書いて欲しい事はこちらをクリック

⇒無料メールと有料相談(オンライン対応) 講演会・仕事の依頼はこちら

⇒運営者のプロフィールはこちら

学校復帰や外に動き出す時に壁になるのが勉強ですよね。

私も不登校やひきこもりを経験し社会復帰する時に勉強が大きな壁として立ちはだかりました。

今振り返ると自分だけで闇雲に勉強をするのではなく何か活用しながらできるだけ人の目を気にせず勉強できたらなと感じます。  


そんな思いをしている方へピッタリのおすすめ勉強方法があります。

2週間の無料期間や低額で手軽に学べる方法に自分の目標に合った本格的な勉強法まであります。

この機会に自分に合った勉強方法を探してみてはいかがでしょうか?

⇒不登校やひきこもりでもできる勉強方法はコチラ