運営者のプロフィール・お問い合わせ

2024年3月22日


自己紹介

 

名 前:三村 吉郎(みむら よしろう)

あだ名:らいおん

(子どもと遊ぶ時の名前です🦁)

年 齢:40代

資 格:福岡市思春期訪問相談員 (2007年に取得)

社会福祉士(2024年に取得)

研 修:内閣府「アウトリーチ(訪問支援)研修」2018年度受講

職 業:児童福祉関係 子ども支援

支援活動:無料のメール相談・有料の相談(オンライン・対面・訪問支援)

(お母さんを中心に本人やお父さんからの相談に対応中)

⇒無料メール・有料相談(オンライン対応)講演・仕事の依頼はこちら

 

不登校ひきこもり支援(青年2人を訪問支援中)

⇒不登校ひきこもりの居場所活動(毎月1回開催中)

活動歴15年訪問相談支援350回以上・関わった人数120人以上【大人と子ども含む】)

(色んな事情の子どもと関わりながら、引きこもりの訪問支援や私の引きこもり経験を講演会でお話しています)

 

趣味・好きな事⚽⚾🎮

ゲーム(ゲーマーで今でも数時間遊んでしまいます。子どもと関わる時に仲良くなれる私の武器だと思ってます♪)

野球・サッカー(時々フットサルをしています)

運動(筋トレやジョギングで体を鍛えています)

音楽(洋楽が好きで引きこもり当時はヘビメタとか聴いてストレスを発散していました)

ダラダラ過ごす(夜型の生活で今でも深夜に寝て昼前に起きたりします)

 

不登校や引きこもりで悩んでいる子どもや親(大人)へメッセージ

「不登校でも引きこもりでも生きていい。認める事から始めましょう。」

 

今関わっている不登校や引きこもり支援:2人(10代と20代の青年)

ボランティア活動:不登校や引きこもりの居場所活動・発達障がい児の支援プログラム

⇒個人で開催している居場所活動の紹介

講演活動:2009年から年に2~5回程度。福岡県を中心に私の不登校・引きこもり体験と支援の経験を1時間~2時間ぐらいで講演させて頂いてます。(高所恐怖症ですので(笑)陸経路でしたら講演の依頼を受け付けております)

⇒今後の講演活動の予定はこちらをクリックして確認できます

 

私の不登校が始まった年齢:13歳

(中学1年生の6月頃)

私の不登校・引きこもり期間:7年

(13歳~20歳)

家族構成:父、母、私、妹

(私が10歳の時に完全別居で母、私、妹で暮らす)

私の問題:希薄な人間関係・いじめに遭う・不登校・ひきこもり・家庭内暴力

(母と妹へ私が中学1年の不登校をきっかけに暴力が始まり中学校の期間ぐらい続いた)

家族の問題:夫婦関係不良

(父から母へのDVで2度別居し私が10歳の頃に完全別居で母子家庭スタート)

⇒こちらをクリックするとお問い合わせフォームに移動します

 

 

講演の様子を紹介して頂きました!

 

2019.9.29に開催された思春期ひきこもり支援フォーラムでの冒頭の動画です。

 

2021年に行った福岡の福祉支援機関での不登校ひきこもり支援に関する講演活動の様子です。

動画で約2時間こちらのページにて無料の限定公開をしています。

⇒不登校ひきこもり体験談と支援についての講演動画はこちら

 

 

⇒不登校を考える集い

 

⇒思春期ひきこもり支援フォーラム(PDFファイルでご覧になれます)

 

⇒北九州若者サポートステーション 第5回家族セミナー

 

⇒筑豊若者サポートステーション 第2回家族セミナー

 

⇒早良市民センターで第2回早良区人権講座

 

PTA人権教育講演会(田隈中学校)

 

⇒北九州若者サポートステーション 第5回家族セミナー

 

⇒講演会「不登校いつまで待てばいいの?」

 

⇒こちらをクリックするとこれまでの講演活動が見れます

⇒今後の講演活動の予定はこちらをクリックして確認できます

 

 

ブログを見に来てくれた方へメッセージ

 

 

福岡で不登校・引きこもり支援をしている三村といいます。

こちらのサイトを見て頂きありがとうございます。

このサイトでは、不登校を始め引きこもりで悩んでいる方達へ少しでもお役に立てる情報を提供できればと思い始めました。

不登校や引きこもりは決して本人だけの問題ではなく、家族の問題や学校に友達の問題が複雑に絡んでいる事が多くあります。

実際に私の場合はもともと家族の問題が長く続き、中学校の頃の学校不適応と友達関係の悪化が重なった事で不登校に陥り、引きこもりへと進んでいきました。

主に親・支援者の方に向けて情報を発信していますが、不登校や引きこもりを経験している本人や関心のある方へも為になる情報を発信しています。

 

不登校や引きこもりを通して親子ともに陥るのが孤立と心の孤独感です。

この状態が続くと社会との距離が離れてしまい、親子ともに強い不安や悩みを伴っていき疲れていきます。

不登校や引きこもりはとても長いトンネルで悩みが尽きないですが、あきらめずに無理の無い程度で前へ進んでいけると抜け出す事ができると思います。

私自身も13歳から20歳まで不登校をきっかけに長い引きこもりを経験しています。

どん底の時自分の人生が終わった生きる価値なんてないとまで思い、世の中に対して強い怒りを感じていました。

そんな自分の気持ちに寄り添ってくれたり理解してくれる仲間がどんどんできたことから、引きこもりを抜け出し自立して生きて行けるようになりました。

今も「自分のように苦しむのはこれ以上いなくていい」という強い気持ちの元、不登校や引きこもり支援をして自分は生きていくという気持ちで、子どもと関わるお仕事をしながら不登校や引きこもり支援を10年以上続けています。

そんな私も引きこもり支援をしながら関わる子ども達から元気や勇気をもらえ、過去の自分の引きこもり体験を肯定するきっかけにもなって、私も子どもから実は救われているんです。

不登校・引きこもりを経験して今は支援している私だからこそ見えてきた子どもと大人のそれぞれの悩みを解消するヒントになる情報を発信していきたいと思います。😉

※このブログは私の経験から感じた事をお伝えしているだけですので、このブログに書いてある事が必ず正解ではなく一つの考え方という視点でご覧ください。

⇒こちらをクリックするとお問い合わせフォームに移動します

 

 

新聞やテレビに取材して頂きました

 

地元の新聞に取材していただきました。👍

(2014年頃、西日本新聞さんの記事です)

(2019年、西日本新聞さんの記事です)

 

(2020年、朝日新聞さんの記事です)

画像をクリックすると大きくなります

 

地元のTVにも取材していただきました。👍

2011年頃、まだ髪が前に掛かってる(笑)

⇒こちらをクリックするとYouTubeの動画で見れます

 

私の活動支援のブログを紹介

 

以前作った私のひきこもりについてや支援に関するブログです。

こちらにも色々と書いていますので、良かったらご覧ください。

⇒福岡ひきこもり体験者が支援を考えるブログ

 

お問い合わせ

 

 

不登校や引きこもりでお悩みでしたら無料のメールでアドバイスをさせて頂きます。

 

その他に有料相談(オンライン対応)講演会やお仕事の依頼も受け付けています。

⇒不登校・ひきこもりの相談と講演・仕事の依頼はこちら

 

さらにこのブログで書いてほしい事や聞きたい事なども募集してます。

私の性格はマイペースですので、お返事は気長に待って頂けると助かります。😀

お問い合わせは下記のフォームよりお願いします。

 

 

メール相談者の声・感想

 

女性 お母さん 中学生の息子の相談

ブログを見てのメール相談にとても丁寧にお返事いただき、ありがとうございました。
ただただストレスで不安な日々でしたが、やるべきことが少し見えてきて気持ちが楽になりました。

 

女性 お母さん 中学生の娘の相談

思い切って相談してみて良かったです。親切にお返事をして下さって嬉しくなりました。
私の想像しなかった子どもの姿が見えたような気がして、娘とのこれからの関わり方の参考にしたいと思います。本当にありがとうございました。

 

 

不登校・引きこもりの相談を受け付けています

 

 

不登校・引きこもりの事で悩んだり不安でいませんか?

その気持ちを誰かに話す事で気持ちが楽になる事もあります。

 

もし、周囲に自分の気持ちを出す人との繋がりがない場合、それはとても辛い日々を歩むことになりかねません。

そんな時に、不登校・引きこもりの経験と支援をしている私でしたら、その気持ちを受け止める事ができるのかもしれません。

相談に興味がありましたら、下のリンクから詳しい相談方法をご確認ください。

↓  ↓  ↓

⇒不登校・ひきこもりの相談と講演・仕事の依頼はこちら

 

 

講演活動歴

 

2009年 福岡市こども総合相談センター思春期フォーラム

2011年 福岡YMCA通信高校 不登校・引きこもり講演会

2012年 福岡県立大 引きこもり講演会

2012年 福岡市こども総合相談センター思春期フォーラム

2012年 福岡市精神福祉センター 引きこもりの集い

2013年 福間津屋崎子ども劇場 不登校・引きこもり体験発表

2013年 かたつむりの会 引きこもり体験発表

2013年 嘉麻市社会福祉協議会

2014年 福岡市こども総合相談センター思春期フォーラム

2014年 北九州若者サポートステーション 講演会

2014年 ふくふくプラザ 講演会

2014年 芦屋町 町民会館ホール 引きこもり講演会 教員研修

2014年 福岡民研究 講演会

2014年 不登校・引きこもり支援いっぽ 講演会

2014年 福岡女子高等学校講演会 教員研修

2015年 北九州若者サポートステーション 講演会

2015年 筑豊若者サポートステーション 講演会

2016年 香春町社協 講演会

2016年 北九州若者サポートステーション 講演会

2016年 早良市民センター人権講座

2016年 直方引きこもり支援の会 講演会

2016年 田隈中学校引きこもり研修 教員研修

2016年 行橋若者サポートステーション講演会

2017年 北九州若者サポートステーション 講演会

2017年 行橋若者サポートステーション講演会

2018年福岡市こども総合相談センター思春期フォーラム

2018年 福岡市市民局馬出人権のまちづくり館

2018年 福岡市 市民局人権部 引きこもり講演会

2018年 筑豊若者サポートステーション 講演会

2019年 福岡市こども総合相談センター思春期フォーラム

2019年 不登校フォーラム

2019年 不登校を考える集い

2021年 福岡市こども総合相談センター思春期フォーラム

2021年 直方市社会福祉協議会 ひきこもり居場所ボランティア講座

2022年 NPO法人ままのて 不登校ひきこもり支援オンライン講座

2022年 九州保健福祉大学 スクールソーシャルワーク オンライン演習 講師

2023年 福岡市こども総合相談センター思春期フォーラム

2023年 九州保健福祉大学 スクールソーシャルワーク オンライン演習 講師

2023年 糸田町社会福祉協議会 地域共生社会づくり学習会

 

 

Posted by crash