不登校脱出ブログ

福岡でひきこもり支援や講演活動をしている元不登校ひきこもり経験者のブログ

  • ホーム
  • もくじページ
  • 不登校やひきこもりでもできる勉強方法
  • 不登校・ひきこもりの相談と講演・仕事の依頼はこちら
  • 運営者のプロフィール・お問い合わせ
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. 2018年5月

新着記事・更新情報


2023年3月19日
NEW! 不登校の本人の気持ちを当事者の私が言います

2023年2月13日
不登校で教室に入れない時はどうする?

2023年2月11日
社福の過去問の解説 人物問題について

2023年2月8日
社福の過去問の解説 人の成長と発達と老化

2023年1月29日
不登校で遊びには行けるはいい事?

2023年1月26日
不登校の中学生で運動不足はどうやって解消する?経験者が語ります。

2022年12月27日
認め認められる仲間を作りましょう

2022年11月21日
以前より精神的に大変な人が増えている感じがします

2022年10月21日
今後の活動について

2022年9月22日
最近のこどもの傾向

不登校中学校になる原因と進学は可能?経験者が語ります

2018年5月30日不登校 中学生

2018年7月20日

不登校中学校になる原因と進学は可能?について、不登校引きこもり経験者が語ります。

この記事では中学校から不登校をして引きこもりを7年間経験した私が、不登校になる原因と気になる進学について語っていきます。

実際に ...

記事を読む   不登校中学校にな ...

運営者のプロフィール・お問い合わせ

不登校・引きこもり歴7年の僕が、不登校・引きこもり支援歴11年以上の経験の中から感じた事をブログにつづります。
⇒運営者のプロフィール・お問い合わせ・無料のメール相談はこちら。

Instagram

raion39go

.
今日は久しぶりに
居場所活動を再開し🙆
カードゲームを中心に
インドアな過ごし方でも
熱戦が続く
熱い時間を過ごしました💪
.
いつも参加してくれる
学生君や
久しぶりに会う
参加者と一緒に
.
わいわいしながら
ただただ笑ったり
叫んだりしながら
あっという間に時間が
過ぎていきました😆
.
みんなそれぞれ
学校の事や
社会での生き方
自分の人生の目的に
悩みながらも
.
居場所では
そのしがらみを
少し忘れたような
様子でいてくれました😂
.
最近僕の周辺で
心が病む人が多いと
感じる事が多いですが
.
この居場所で少しでも
忘れられる時間が
作られるだけでも
.
僕なりの
彼ら彼女らへの
サポートになると信じて
これからもできる範囲で
楽しみながら頑張ります!
.
#ひきこもり#不登校
.
昨日は
福岡の不登校
ひきこもり支援の
講演会で🏫
.
私と
ひきこもりを持つ
お母さんと
ひきこもり当事者の
3人で
.
私が司会と
コーディネーター
をして
親と子の気持ちを
聞き出しました
.
その中で
「人間誰でも弱いんです」
「繋がる事で元気になる」
「今を大切に生きましょう」
と言った言葉が心に
残りました
.
講演の終わりに
まとめとして私から
「天気と同じよう
晴れても雨でも台風でも
親子で一緒に乗り越える
気持ちが大切です」
.
という言葉で
締めくくりました
.
笑ったり
悲しんだり
苦しんだり
色んな子どもがいるけど
.
これからも私は
一緒に寄り添って
生きていきまーす🙆
.
#共生社会#社会福祉士目指してます#ひきこもり経験者#不登校経験者#ひきこもり支援#不登校支援#不登校相談#ひきこもり相談#不登校支援福岡#ひきこもり支援福岡#福岡市#ひきこもり福岡#さみしい#孤独#不登校児#不登校の母#不登校ママ#不登校の親#不登校児の親#不登校#ひきこもり#不登校は不幸じゃない#ひきこもり生活#居場所づくり#居場所がない
.
普段僕が
関わってる人達も
良い時もあれば
良くない事も
あるわけで😷
.
最近
「死にたい気持ちに」
なる人が増えています
.
みんなそれぞれ
自分の置かれた環境で
必死に生きているけど
.
自分の気持ちが
置いてけぼりで
生きる意欲が
削がれてるようです🏥
.
話を聞いたり
連絡を返したり
できる範囲で
やってるけど📱
.
写真の空のように
昔心がどんよりしてた
僕の心が晴れたように
.
みなの
心が晴れる日が
来るといいなと
想いながら
生きる喜びを
感じてます🏃‍♂️
.
#共生社会#社会福祉士目指してます#ひきこもり経験者#不登校経験者#ひきこもり支援#不登校支援#不登校相談#ひきこもり相談#不登校支援福岡#ひきこもり支援福岡#福岡市#ひきこもり福岡#さみしい#孤独#不登校児#不登校の母#不登校ママ#不登校の親#不登校児の親#不登校#ひきこもり#不登校は不幸じゃない#ひきこもり生活#居場所づくり#居場所がない
Load More... Follow on Instagram

不登校・引きこもりの関わり方の情報をまとめました

初めてこのサイトを訪問してくれた方。

たくさんある記事から何を見たらいいのか分からない方へ。

不登校・引きこもりの関わり方で知って欲しい情報をまとめました。

⇒不登校・引きこもり情報のまとめはこちら

多くの方に読まれてる記事はこちらです

  • 不登校の動き出す時期に早い人と遅い人がいる!?経験者が語ります 不登校の動き出す時期に早い人と遅い人がいる!?経験者が語ります
  • 学校が怖い。行きたくない。先生やクラスメイトが嫌いな時どうする?経験者が語ります。 学校が怖い。行きたくない。先生やクラスメイトが嫌いな時どうする?経験者が語ります。
  • 不登校で先生に会いたくない時どうする?経験者が語ります。 不登校で先生に会いたくない時どうする?経験者が語ります。
  • 不登校の回復期を知ると改善が早くなる?経験者が語ります。 不登校の回復期を知ると改善が早くなる?経験者が語ります。
  • 不登校でプライド高いのは本当!? 不登校でプライド高いのは本当!?
  • 引きこもりはトイレ行けない?その理由は?経験者が語ります。 引きこもりはトイレ行けない?その理由は?経験者が語ります。
  • 不登校の本人の気持ちを当事者の私が言います 不登校の本人の気持ちを当事者の私が言います
  • 学校が疲れた!休みたいけど休めない時ストレスの発散方法は? 学校が疲れた!休みたいけど休めない時ストレスの発散方法は?
  • 不登校の中学生に全寮制はあり?経験者が語ります。 不登校の中学生に全寮制はあり?経験者が語ります。
  • 不登校は朝になると行けない?経験者が語ります。 不登校は朝になると行けない?経験者が語ります。

カテゴリー

  • フリースペースM
  • 不登校
  • 不登校 中学生
  • 不登校 対応
  • 不登校 小学生
  • 不登校 親
  • 不登校 高校生
  • 不登校の支援方法
  • 不登校・ひきこもり当事者の話
  • 不登校・引きこもり 支援体験談
  • 不登校・引きこもりの方へ
  • 動画で解説
  • 学校
  • 引きこもり
  • 日々のあれこれ
  • 未分類
  • 社福 過去問 解説
  • 自宅学習
  • 講演・支援活動

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

Copyright © 2023 不登校脱出ブログ All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP