(第5回不登校・ひきこもり居場所づくり)僕のスペースと時間を開放しシェアします
どうもおはこんばんにちは♪
ブログ運営者の三村です。
↑ ↑ ↑
こんなおちゃらけた僕が自分の居場所づくりをして解放し、みなさんと一緒に安心できる空間を作ります。
不登校・引きこもりの方へ応援メッセージ!
不登校やひきこもりの方へ私が経験して感じたことや、私以外にも同じ経験をした人達の感じたことやメッセージを、不登校やひきこもりで悩んでいるあなたへ応援のエールを送りたいと思います。
定期的に更新してメッセージを追加していくの ...
不登校の生活リズムに昼夜逆転はどうしたらいい?
不登校の生活リズムに昼夜逆転はどうしたらいい?について、不登校引きこもり経験者が語ります。
不登校の生活リズムが乱れて昼夜逆転する人は私も当時やってましたし、今同じ状況の人にも多いかと思います。
そしてあるある ...
20代の寡黙な青年が見せてくれた優しさ
私がこれまで10年以上続けてきた、不登校や引きこもり支援で関わった人たちのエピソードをご紹介していきます。
今回は寡黙で一緒に近所を散歩して過ごした、10代から不登校をきっかけに引きこもりを数年続けている20代前半青年のエ ...
不登校で苦しいのは子どもも親も同じ。一緒に考えていきましょう。
不登校で苦しいのは子どもも親も同じ。一緒に考えていきましょう。について、不登校引きこもり経験者が語ります。
不登校になると子どもだけでなく親も同じように苦しいと感じます。
客観的に見ると親よりも子どもの方が苦し ...