不登校で教室に入れない時はどうする?


不登校教室に入れない時はどうする?について、不登校引きこもり経験者が語ります。

不登校になるとただでさえ学校に行くのが嫌な状態なのに、学校に登校して教室に入るなんて至難の業と言ってもいいぐらい、とても勇気のいる事だと思います。

私も不登校になり約1年が経とうとした頃に、再び学校に登校する(保健室登校)ようになり何度か登校を重ねて2学期最終日に担任の先生のサポートの元、不登校になって久しぶりに教室に入る経験をしました。

その時の状況は今でもある程度は覚えているぐらい、緊張した場面でした。

実際に教室に入るまで色んな葛藤があったので、今回は、その経験を踏まえて教室に入れない時にどんな事ができるのかや、教室に入る為に必要な事をお伝えしていきたいと思います。

 

<スポンサードリンク>



不登校で教室に入れない時はどうする?

 

 

不登校ですぐに教室に入れる人はなかなかいないと思います。

実際に私も1年近く不登校になってから教室に入る事ができなかったですし、今は支援でたくさんの子ども達に関わってきましたが、ほとんどの人が、簡単に教室に入る事はできなかったと記憶しています。

 

では、教室に入れない時はどうしたらいいのかを私の経験から提案していきます。

 

まずは保健室やカウンセリングルームなどの教室以外の場所から慣れてみる

 

今の学校は保健室やカウンセリングルームなど、不登校に対応した場所やサポートが昔より整っています。

教室に入れない時は、無理に入ろうとせず、今の状態できる事を積み重ねる視点で行動していくといいかと思います。

そういった中で、保健室やカウンセリングルームなどは、教室よりも刺激が少なく周囲を気にしなくても良い環境があるので、学校に登校した時の居場所として、慣らしていくのはいいかと思います。

 

実際に私も、保健室登校をきっかけに楽ではなかったですが、教室に入れるまでにステップアップしたので、教室以外に自分が身を置ける場所を学校で作っていくのは良いかと思います。

 

先生や同じ状況の人と繋がりを作る

 

学校の保健室やカウンセリングルームの先生。スクールソーシャルワーカーやカウンセラーなど、学校には関われる人がいます。

また、他に不登校の児童もいたりして一緒の時間を過ごす事もあるでしょう。

そういった人達の中からできれば少しでも安心できる人を見つけれると学校に対する不安は少し軽減されたり、教室に入る勇気が生まれたりするかもしれません。

 

私の場合は、保健室で過ごした時間がとてもゆっくりで他の生徒に見られる機会も少なったから、保健室登校を機に教室に再び入る決断をできたと思います。

 

教室に登校するタイミングを考える

 

教室やクラスメイトの雰囲気も教室に入る入らないの大きな判断材料になると思います。

私も再度入った時のタイミングは2学期の最終日の帰りの時間でした。

 

このタイミングであれば、帰りの時間さえ過ごしきればすぐに終わる(体感はとても長く感じていました)し、翌日からは冬休みに入るので、緊張して疲れた心と体を休ませる時間もあります。

 

その結果、私は2年の3学期からは、週に2.3回学校に登校し教室も入って他のクラスメイトと一緒に授業を受けたり、その時期にあった修学旅行も行ったりして、その時期は勉強はしてなかったので付いていけなかったけど、クラスメイトと仲良く過ごせた思い出を作る事ができました。

 

ですので、教室に入るタイミングは、最終日とか、逆に新年度の4月から心機一転登校する計画を立てるのも有りかと思います。

 

<スポンサードリンク>



安心できる人や仲間の存在は大きな力になる

 

 

ここまで教室に入る為の方法や準備についてお伝えしていきましたが、学校に登校したり教室に入れるようになる為にとても大切な事を言いますと・・・

 

安心できる仲間を持つ事です。

 

これは意識しても持てない時もありますし、その時の先生や他の生徒との相性もあるでしょう。

しかし、私の経験でも親身になってサポートしてくれた担任の先生や、教室に登校後に仲良くしてくれたクラスメイトの理解があったから再び学校に登校する事ができ、少し心が学校に行こうと傾いていた時期でした。

 

人はどんな時でも1人で物事を進める事ほど、孤独でしんどい事はないと思います。

それは社交的であっても私のように内気で引きこもり気質であっても、数は違えど人との繋がりが一番の心の安心を生み出してくれます。

 

もちろん、そんな仲間を作らずとも気合で学校や教室に行く事は物理的にはできますが、やはり心から安心して自らの意思で行動するには、安心できる仲間の存在程、大きな力になる事はないと私は経験して感じました。

 

みなさんも、始めから教室に入る事をゴールにせず、まずは学校で安心できる場所や人を見つける事からトライしてみてはいかがでしょうか。

 

<スポンサードリンク>



まとめ

 

不登校教室に入れない時はどうする?について、不登校引きこもり経験者が語りました。

教室に入れない時に無理に入ろうとせず、まずは家の中で安心できる場所を作ったり、安心できる家族に頼ったりしながら、学校でも同じように安心できる場所と仲間を見つけ、教室に入るタイミングを考えながら、なるべく自分に負担の少ない教室への登校を模索してみてはいかがでしょうか。

 

私でも勇気を振り絞りましたが、不登校から学校へ再登校できたので、みなさんも可能性は十分にあると信じていますし、応援しております!

 

このブログを通じて不登校や引きこもりで悩まれてるみなさんの気持ちに寄りそい、陰ながら応援していきたいと思います。

みなさんがこのブログで書いてほしい事や知りたい事を募集しています。

さらに不登校やひきこもりの相談も無料メールと有料相談(オンライン対応)で受け付けています。

最後まで見ていただきありがとうございました。

⇒ブログで書いて欲しい事はこちらをクリック

⇒無料メールと有料相談(オンライン対応) 講演会・仕事の依頼はこちら

⇒運営者のプロフィールはこちら

学校復帰や外に動き出す時に壁になるのが勉強ですよね。

私も不登校やひきこもりを経験し社会復帰する時に勉強が大きな壁として立ちはだかりました。

今振り返ると自分だけで闇雲に勉強をするのではなく何か活用しながらできるだけ人の目を気にせず勉強できたらなと感じます。  


そんな思いをしている方へピッタリのおすすめ勉強方法があります。

2週間の無料期間や低額で手軽に学べる方法に自分の目標に合った本格的な勉強法まであります。

この機会に自分に合った勉強方法を探してみてはいかがでしょうか?

⇒不登校やひきこもりでもできる勉強方法はコチラ