不登校の家での過ごし方は?
不登校の家での過ごし方は?について、不登校引きこもり経験者が語ります。
不登校になると家での過ごし方をどうしたらいいのか考えてしまう事があります。
そんな時に過去に不登校をした私や経験者達がどんな過ごし方をしたのか?
今回は不登校の過ごし方について実際の過ごし方をお伝えしていきます。
頑張る事も悪くないことですが、こんな過ごし方もしている人もいるんだ!?といった感じで見られて下さい。
不登校 経験者 家での過ごし方
始めに不登校を経験した私を始めとする経験者はどんな過ごし方をしたのかをご紹介します。
まず私が不登校になり家でした事はテレビを観たりゲームをしたり漫画を見たり音楽を聴いたりして、勉強以外の過ごし方を中心に過ごしていました。
勉強に関しては、少しやってみた事もありましたが、1人で自主学習だと勉強に限界があり勉強中に壁にぶつかると、それから何も手につかなくなったりより勉強に対するイメージが悪くなったり、自信をうしなったりして結果、勉強をしようという気持ちが無くなってしまいます。
正直、親の方から見るとダラダラしているように見える感じですが、このブログでもよく書いている理由があります。
それは、不登校になった事で学校に対して大きなストレスを感じ、「勉強=学校」というイメージが連想されてしまうからです。
なので、そんなイメージを打ち消したり学校を考える事から離れるように、家では休日と変わらないような過ごし方をしていきました。
他の不登校やひきこもりをした経験者の多くが、自分の好きな事で家でできる事を中心に過ごす人が多くいます。
また、勉強に関してもある程度時間が経ち落ち着いてくると目標も見え、学校に行く理由もできてきてそれで勉強を始める人も中にはいますが、ほとんどの経験者と不登校になりたての人は、勉強以外で学校をイメージしない過ごし方をしている人が多いと私の経験上感じています。
不登校はどう過ごしたらいい?
これらのように、不登校になると勉強をする人よりも自分の好きな事で過ごす人が多いと私は感じています。
それでも、このような過ごし方をしていき安心や安全が守られ自分で落ち着いて考える時間などの環境が整えば、いずれ学校に復帰したり仕事に就いたりする事ができています。
ですので、不登校になって家でバリバリ勉強を頑張ろうとするよりも、まずはこれまでに溜まったストレスを発散したり、家族や信頼できる人に自分の不安を話したり、他に安心できる時間を確保したりして、自分の体と心が安心できる時間や機会を増やしていきましょう。
もちろん、勉強をする事は良いと思いますが、それは目標が決まってからでも今は色ん学び方があるので、そのタイミングで始めても遅くはないと私は思います。
高学歴を本人も望んでいるのならこの条件は違うかもしれませんが、高校卒業が取得出来たらという感じでしたら、不登校になってすぐに勉強を急がなくてもどうにかなる方法があるという事を知ってくれたらいいと思います。
まとめ
不登校の家での過ごし方は?について、不登校引きこもり経験者が語りました。
不登校の過ごし方に正解はないですが、ただ私が経験し感じている事は、家は学校ではないので無理に学校と同じような事をする必要はなく、家でできる楽しい時間を作り体と心が安心できる過ごし方をして、ストレスを発散し前を見ていけるようになってからでも、学校や勉強について考えたり行動し始めても大丈夫かと思いますよ。
このブログを通じて不登校や引きこもりで悩まれてるみなさんの気持ちに寄りそい、陰ながら応援していきたいと思います。
みなさんがこのブログで書いてほしい事や知りたい事を募集しています。
さらに不登校やひきこもりの相談も無料メールと有料相談(オンライン対応)で受け付けています。
最後まで見ていただきありがとうございました。
⇒ブログで書いて欲しい事はこちらをクリック
⇒無料メールと有料相談(オンライン対応) 講演会・仕事の依頼はこちら
⇒運営者のプロフィールはこちら
学校復帰や外に動き出す時に壁になるのが勉強ですよね。
私も不登校やひきこもりを経験し社会復帰する時に勉強が大きな壁として立ちはだかりました。
今振り返ると自分だけで闇雲に勉強をするのではなく何か活用しながらできるだけ人の目を気にせず勉強できたらなと感じます。
そんな思いをしている方へピッタリのおすすめ勉強方法があります。
2週間の無料期間や低額で手軽に学べる方法に自分の目標に合った本格的な勉強法まであります。
この機会に自分に合った勉強方法を探してみてはいかがでしょうか?
⇒不登校やひきこもりでもできる勉強方法はコチラ