日々のあれこれ

2月の私は、引き続き不登校ひきこもりの訪問支援もしながら、不登校やひきこもりの中高生や青年が通う居場所活動で一緒にお話をしたり、遊んで楽しく過ごしていきました。

その他にも、社会福祉士の資格を2021年の2月に取るための勉 ...

講演・支援活動

不登校の講演会や相談会をしていますについて、不登校引きこもり経験者が語ります。

不登校からひきこもり歴7年(13歳~20歳)その経験を活かした子ども支援歴13年(不登校ひきこもり支援・その他発達障がいなど)の私が、自身の経 ...

不登校 親, 不登校の支援方法

児童相談所に一時保護を子どもの家庭内暴力でお願いしてもいい?について、不登校引きこもり経験者が語ります。

児童相談所に子どもの家庭内暴力で一時保護をお願いしてもいいのか迷う事があると思います。

実際に私も中学1 ...