不登校でゲーム禁止や取り上げるはしていい?
不登校でゲーム禁止や取り上げるはしていい?について、不登校引きこもり経験者が語ります。
不登校でゲーム禁止にしたり取り上げる事はよく聞く話です。
では実際にこれらの事をするのがいいのか?
どうにかゲーム以外にも目を向けて欲しいと願う親としても気になる所です。
今回は、不登校ひきこもりを経験しゲームが大好きな私が、当時ゲームをしていて禁止や取り上げる事に対してどんな考えを持っていたのか?どんな方法でゲームと上手く付き合えるようになっていったのか?を、お伝えしていきます。
不登校でゲーム禁止や取り上げるのはいい?
不登校だからというわけではありませんが、不登校になるとよりゲームに掛ける時間が目立ってきます。
また、家にいる時間が長いので必然的にゲームに費やす時間も増えていきます。
では、なぜゲームにハマっていくのでしょうか?
それについてはこちらの記事で、なぜゲーム依存になるのか?どんな気持ちなのかを解説しています。
さて、親としては心配になってしまうゲームを禁止したり取り上げる事は適切なのか気になる所です。
私は今でもゲームは好きで時間がある時は1.2時間はあっという間にプレイするぐらいゲームは好きです。
しかし、仕事はちゃんとしてるし出張や研修などで何日もゲームができない日々を過ごしても平気で、ゲームができる時に楽しみできない時は我慢する事無く過ごす事ができています。
そんな感じでゲームと上手く付き合えていると勘違いしている?(笑)私ですが、不登校当時にゲームを辞めさせようとした母に対してどんな気持ちだったか?というと・・・
「俺の生き甲斐を壊すな!」でした。
そうです。親から見るとゲームは頭の悩みどころでしかありません。
しかし、子どもから見ると、現実の苦しさをひと時でも忘れさせてくれたり生き甲斐を感じるものなのです。
なので、体調を崩すほどのゲーム依存をしていない限りはゲームを禁止にしたり取り上げる事はあまりおすすめしないのが私の考えになります。
それよりも今の私のように、ゲームと上手く向き合えるように一緒に考えていく方が、お互いに歩み寄れ子どもも禁止や取り上げるというよりも受け入れやすくなります。
ゲーム以外に楽しむ時間を見つけましょう
では、ゲームを禁止にしたり取り上げる以外にどうしたらいいのか?
それは、ゲーム以外に子どもが楽しめる事ややりがいを感じる時間を作っていく事です。
具体的にどんな事があるのか?
例を挙げるなら、スポーツやお出かけ、食事、漫画、音楽、習い事、不登校の居場所活動の参加、家族や友人との時間など、要はゲーム以外に子どもが楽しみややりがいを感じる時間を作れるものであれば、何でもいいと思います。
私が今ゲームと上手く付き合えている要素は、仕事、趣味(ゲーム、音楽、運動、食事)友達、家族、不登校ひきこもり支援、講演活動などの要素がバランス良くあり、なおかつどれも私が自らの意思で続けたい参加したいという気持ちがある事が前提になります。
なので、今ゲームにハマっている子どもも、私と同じように楽しめたりやりがいを感じる時間を作っていき、なおかつ本人が自らの意思で続けたい参加したいという気持ちが芽生えたら、わざわざゲームを禁止にしたり取り上げる事をしなくても、ゲームに割く時間は他の活動に支障のないほどに落ち着いてくる可能性があります。
実際に私が過去に支援した不登校やひきこもりの方も、ゲーム中心の生活を送る人が多かったですが、継続して関わり続け本人の気持ちや体力が回復しできる事が増えていくと、昔に比べゲームに対する意識や割く時間は減っている傾向にあります。
まとめ
不登校でゲーム禁止や取り上げるはしていい?について、不登校引きこもり経験者が語りました。
ゲームを辞めさせるという方法は健康を害する最終手段として残しつつ、やめさせる方法に行く前にゲームと上手に付き合う方法を親子で一緒に考え、子どもが自らの意思で参加したい気持ちになれるゲーム以外の過ごす時間を作れるように、色んな情報を集めたり支援者や同じ状況の家族に相談してみたりしながら行動できるといいでしょう。
このブログを通じて不登校や引きこもりで悩まれてるみなさんの気持ちに寄りそい、陰ながら応援していきたいと思います。
みなさんがこのブログで書いてほしい事や知りたい事を募集しています。
さらに不登校やひきこもりの相談も無料メールと有料相談(オンライン対応)で受け付けています。
最後まで見ていただきありがとうございました。
⇒ブログで書いて欲しい事はこちらをクリック
⇒無料メールと有料相談(オンライン対応) 講演会・仕事の依頼はこちら
⇒運営者のプロフィールはこちら
学校復帰や外に動き出す時に壁になるのが勉強ですよね。
私も不登校やひきこもりを経験し社会復帰する時に勉強が大きな壁として立ちはだかりました。
今振り返ると自分だけで闇雲に勉強をするのではなく何か活用しながらできるだけ人の目を気にせず勉強できたらなと感じます。
そんな思いをしている方へピッタリのおすすめ勉強方法があります。
2週間の無料期間や低額で手軽に学べる方法に自分の目標に合った本格的な勉強法まであります。
この機会に自分に合った勉強方法を探してみてはいかがでしょうか?
⇒不登校やひきこもりでもできる勉強方法はコチラ