不登校脱出ブログ

福岡でひきこもり支援や講演活動をしている元不登校ひきこもり経験者のブログ

  • ホーム
  • もくじページ
  • 不登校やひきこもりでもできる勉強方法
  • 不登校・ひきこもりの相談と講演・仕事の依頼はこちら
  • 運営者のプロフィール・お問い合わせ
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. 不登校>
  3. 自宅学習

新着記事・更新情報


2023年11月8日
NEW! 不登校で部屋から出てこない時どうしたらいい?

2023年10月17日
居場所(福岡市)フリースペースM第9回の様子(2023.10月)

2023年9月6日
不登校はなぜ行けない?その理由を経験者が語ります

2023年8月21日
居場所(福岡市)フリースペースM第8回の様子(2023.8月)

2023年8月7日
久しぶりに居場所活動を再開します

2023年8月7日
(第10回不登校・ひきこもり居場所づくり)僕のスペースと時間を開放しシェアします

2023年7月17日
不登校が大人になったらどうなる?

2023年6月8日
これからの居場所活動について

2023年5月6日
不登校は心療内科に行くべきか?

2023年4月12日
不登校その後の人生はどうなる?

不登校の自宅学習で小学生が無料でできる方法

2021年2月15日自宅学習

不登校の自宅学習で小学生が無料でできる方法について、不登校引きこもり経験者が語ります。

不登校になると心配になるのが勉強ですよね。

私も不登校になった当時、勉強はしたくない気持ちはありましたが、学校に戻る事を考 ...

記事を読む   不登校の自宅学習 ...

運営者のプロフィール・お問い合わせ

不登校・引きこもり歴7年の僕が、不登校・引きこもり支援歴11年以上の経験の中から感じた事をブログにつづります。
⇒運営者のプロフィール・お問い合わせ・無料のメール相談はこちら。

Instagram

raion39go

. いつも海と空を眺めて 心穏やかに .
いつも海と空を眺めて
心穏やかに
人に流されないよう
自分を大切にしてます
.
12月は2件の
講演活動をして
.
定期の
居場所活動も
ひきこもりの
訪問支援もしまーす
.
1つ目は
県内の社会福祉協議会で
私のひきこもり
体験と支援を活かした
居場所活動の勉強会で
.
2つ目は県外の
福祉大学生徒への
福祉授業として
孤立しがちな
人の関わりについて
オンラインで講師をします
.
これらをこなした後に
居場所活動をして
訪問支援もしたら
今年の私の活動は
終わるかな?
といった感じです
.
引き続き関わってくれる
みなさんに感謝し
これからもお互いを大切に
宜しくお願いします!
.
#不登校#ひきこもり
.
居場所活動
再開第2弾!
.
はじめに参加した
みなさんに伝えたい
事があります
.
本当に感謝してます
参加して
楽しんでもらい
ありがとうございます!
.
という感じで
適当ながら
みんなで作り上げる
居場所で
.
冗談を
言い合いながらの
近況報告に
.
みんなの
手振り身振りから
日々の生活を
本人なりに
頑張っているんだと
感じて嬉しくなりました
.
引き続き
気持ちが続く限り
活動していくので
.
これまでと
これから参加する
みなさんへ
宜しくお願いします
.
#ひきこもり#不登校
.
10月1日に急遽ではありましたが
福岡市内で不登校ひきこもり関連の
講演会に出演し
.
ファシリテーターとして
一緒に参加した経験者の話を
聞き出しました
.
当時の心境や
発達障がい
SNS関連の話題など
みなさん包み隠さず
リアルを話してくれ
とても興味深い内容でした
.
私は司会者として
いかに参加者に笑ってもらうか?
いかに気付きを持ってもらえるか?
を意識して励みました
.
ちなみにこの写真は
昔撮った過去の講演会の写真で
今回のやつではなく詐欺です(笑)
.
今回は撮り忘れましたー
ありがとうございましたー
.
#不登校#ひきこもり
さらに読み込む... Instagram でフォロー

不登校・引きこもりの関わり方の情報をまとめました

初めてこのサイトを訪問してくれた方。

たくさんある記事から何を見たらいいのか分からない方へ。

不登校・引きこもりの関わり方で知って欲しい情報をまとめました。

⇒不登校・引きこもり情報のまとめはこちら

多くの方に読まれてる記事はこちらです

  • 不登校で遊びには行けるはいい事? 不登校で遊びには行けるはいい事?
  • 学校が怖い。行きたくない。先生やクラスメイトが嫌いな時どうする?経験者が語ります。 学校が怖い。行きたくない。先生やクラスメイトが嫌いな時どうする?経験者が語ります。
  • 不登校で教室に入れない時はどうする? 不登校で教室に入れない時はどうする?
  • 不登校で部屋から出てこない時どうしたらいい? 不登校で部屋から出てこない時どうしたらいい?
  • 社福の過去問の解説 人物問題について 社福の過去問の解説 人物問題について
  • 不登校でプライド高いのは本当!? 不登校でプライド高いのは本当!?
  • 不登校でゲームは飽きる?経験者が語ります。 不登校でゲームは飽きる?経験者が語ります。
  • 不登校はなぜ行けない?その理由を経験者が語ります 不登校はなぜ行けない?その理由を経験者が語ります
  • 不登校中学生の親ブログを紹介!経験者が語ります。 不登校中学生の親ブログを紹介!経験者が語ります。
  • 不登校その後の人生はどうなる? 不登校その後の人生はどうなる?

カテゴリー

  • フリースペースM
  • 不登校
  • 不登校 中学生
  • 不登校 対応
  • 不登校 小学生
  • 不登校 親
  • 不登校 高校生
  • 不登校の支援方法
  • 不登校・ひきこもり当事者の話
  • 不登校・引きこもり 支援体験談
  • 不登校・引きこもりの方へ
  • 動画で解説
  • 学校
  • 引きこもり
  • 日々のあれこれ
  • 未分類
  • 社福 過去問 解説
  • 自宅学習
  • 講演・支援活動

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

Copyright © 2023 不登校脱出ブログ All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP