不登校中学生の卒業は学校に行かなくてもできる?その後は?経験者が語ります
不登校中学生の卒業は学校に行かなくてもできる?その後は?について、不登校引きこもり経験者が語ります。
中学で不登校になると気になるのが、学校に行かなくても卒業はできるのか?という事です。
確かに中学までは義務教育という制度がありますが、中学で初めて不登校を経験すると卒業は大丈夫なのか?これは保護者の方も不登校の当事者も同じ不安を抱えています。
実際に私も中学で不登校をしていた頃は、ほとんど学校に行かずに家で勉強もせず過ごしていました。
あの時は、「もう、学校なんてどうでもいい」とも思っていましたものです(笑)
ちょっと前置きが長くなりましたが、早速中学卒業についてと卒業後どうなるのかについて、私の経験談を交えてご紹介していきます。
Contents
不登校でも中学卒業はできる?
私は中学1年の1学期、確か6月頃から不登校になりました。
きっかけは本当に体調を崩して風邪で1週間ほど学校を休んだ事です。
風邪が治った後はなぜか学校に行きたくない気持ちと、朝の登校時間にお腹が痛くなるという現象が起きていた事を思い出します。
それが続いて学校に行けなくなった結果、1ヶ月休み2ヶ月休みとなって不登校になりました。
勉強はほとんどしてない
家で引きこもり始めたら、今度は家でゲームをしたり、テレビを見たり、音楽を聞いたりと、とにかく学校を不登校してるという現実から逃れるためにこれらの事をして、ストレスの発散や現実逃避をしていたと思います。
なので、学校を思い出す勉強はまずしませんでした。
また、親に「せめて勉強だけでもした方がいいよ」という声にも耳を貸しませんでした。
あの頃の私は、「もう学校はどうでもいい」と思っていたので、卒業ができるできないは本当にどうでもいいと思いながらも、「勉強せんでも卒業はできるの?」という不安はあった記憶があります。
勉強しなくて学校にほとんど行かなくても卒業は可能!?
中学の3年間、ほとんど学校に行きませんでした。
行った期間は、中学2年の冬の間、担任の先生と同じクラスのサポートのおかげで、少し投稿したぐらいです。
もちろん、勉強は一人でするには難しすぎるしやる気も継続しないので、同級生と比べ物にならないぐり学力はありませんでした。
中学3年になると同級生は高校の受験モードに入り、たまに行ってた学校の登校も行きづらくなっていました。
そういった状況と学力の私は無事にと言っていいのか分かりませんが、中学を卒業する事ができました。
卒業式の日、私は先生や友達からの促しもあって、卒業式に全部参加したかは記憶があいまいですが、勇気を振り絞って参加した思い出があります。
多分、私なりの意地という物があったのでしょうね。
中学卒業後はどうなる?
さて、中学は卒業できたとしたからといってこれで終わりではなく、その後がどうしたらいいのか不安ですよね。
当時、私が中学卒業後に過ごしていた様子と、中学卒業後にできる事を考えてみました。
中学卒業後はこうして過ごしていた
中学を卒業し学力的な不安があった私は、進学をせずにそのまま家で過ごして、不登校から引きこもりになっていきました。
家では変わらず、ゲーム・テレビ・音楽・インターネットなどで、時間を潰す日々を送っていました。
そんな私でも当時思っていた事は、「このまま家でずーと過ごすのは嫌だ。何かできる事があればしたい。でも、外に出る事や他人と関わるのが怖い」といった気持ちを抱いていました。
そして、16歳ぐらいの時に家でよく見ていた洋画が好きで、英語に興味が湧きました。
それを知った母からの紹介で半年以上かかりましたが、なんとか近くの英会話レッスンを始める事ができました。
当時は「いつかこんな日本は出て行って外国で暮らすんだ!」という気持ちを持っていた私だったので、1年近く自分のペースでなんとか頑張る事ができました。
私の場合はこのように家で過ごす事が中心でしたが、なんとか英会話に通うという外活動を作る事ができました。でも、ここにいたるまでには相当な母とのやりとりがありましたが、それを書くと長くなるので、相当省略しています(汗)
次に中学卒業後にどういう過ごし方があるのか?私が知っている過ごし方を紹介していきます。
不登校・引きこもり相談機関に相談する
全国の行政機関では、不登校や引きこもりに関する相談機関があります。
私の住んでいる福岡市だとここですね。⇒福岡市こども総合相談センターえがお館
まだ相談をされてない方は、まずは各市町村で開かれている相談機関と繋がる事をおすすめします。
居場所活動に参加する
まだまだ普及しきれてない感があるイメージですが、不登校や引きこもりの方が気軽にいつでも集まれる空間を提供する施設やお部屋があります。
私も過去に福岡市の居場所活動に参加し、自分の家で過ごすようにゲームをしたり、本を読んだり、同じ不登校引きこもり経験者と一緒にお話をしたりして過ごしました。
ここの役割で凄い所は、自分の部屋のような場所に自分一人ではなく、自分と同じように経験した人と関われる事です。
まずは各市町村で「○○市 不登校 居場所」「○○市 引きこもり 居場所」といった検索ワードでネットで調べてみると、お近くの居場所活動を知れると思います。
まとめ
今回は不登校中学生の卒業は学校に行かなくてもできる?その後は?について、経験者が語りました。
中学校は長い人生の一つの通過点にしか過ぎません。まずはゆっくり体を休めて心と体が回復したら、少しづつでいいので、できる事から取り組んでいく事をおすすめします。
このブログを通じて不登校や引きこもりで悩まれてるみなさんの気持ちに寄りそい、陰ながら応援していきたいと思います。
みなさんがこのブログで書いてほしい事や知りたい事を募集しています。
さらに不登校やひきこもりの相談も無料メールと有料相談(オンライン対応)で受け付けています。
最後まで見ていただきありがとうございました。
⇒ブログで書いて欲しい事はこちらをクリック
⇒無料メールと有料相談(オンライン対応) 講演会・仕事の依頼はこちら
⇒運営者のプロフィールはこちら
学校復帰や外に動き出す時に壁になるのが勉強ですよね。
私も不登校やひきこもりを経験し社会復帰する時に勉強が大きな壁として立ちはだかりました。
今振り返ると自分だけで闇雲に勉強をするのではなく何か活用しながらできるだけ人の目を気にせず勉強できたらなと感じます。
そんな思いをしている方へピッタリのおすすめ勉強方法があります。
2週間の無料期間や低額で手軽に学べる方法に自分の目標に合った本格的な勉強法まであります。
この機会に自分に合った勉強方法を探してみてはいかがでしょうか?
⇒不登校やひきこもりでもできる勉強方法はコチラ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません