不登校は再登校が怖い?経験者が語ります
不登校は再登校が怖い?について、不登校引きこもり経験者が語ります。
不登校になってみんなではないけど、ある程度の人が通る道。
それは再登校ですよね!
すでに経験している人。これから経験するかもしれない人。
それぞれいると思いますが、実際に中学1年生で不登校になり、1年3学期と2年2学期に再登校した時のエピソードを交えてお話ししていきます。
少しでも当事者と親の方へ参考になれば幸いです。
不登校は再登校が怖い?
不登校になると必ずやってくる壁。
それは再登校になってくると思います。
当事者がその気がなくても親や学校の先生が再登校に向けて動き出すからです。
なので、当事者として気が進まなくても、どんなに拒否しても再登校の壁がやってくるのです。
ただ、昔に比べ無理やりにでも学校に行かせるといった方法を取る人は少なくなっていると思いますが、やはりそういった方法を使ってくる親や学校の先生がいたら怖いですよね。
実際の所、僕自身も学校の先生から無理やりに感じる方法で学校の登校をする事になったり、支援者として関わっている子どもの中にも、無理やり学校に行かせられるようにされたという話を聞いたりしています。
結論から言うと、どんなに親や学校が無理やり行かせようとしても、拒否して無理に行かなくていいと思っていますが、なかなか自分一人だと立場や今後の事を考えて拒否しづらいですよね。
ここまでは不安な要素ばかりお伝えしてきましたが、これは過去のお話しとも言えるように今の学校のシステムは変わりつつあります。
その理由として以前より不登校の対応を丁寧にするように、学校指導のシステムが変わってきたからです。
ですので、絶対とは言えませんが、過去に比べ無理に登校されるような事は少なくなっていると思います。
クラスの同級生の反応が気になる
無理に行く事はないですが、もし再登校をしようと考えた時、クラスの同級生の反応が気になりますよね。
僕自身も再登校した際にクラスの反応が気になり、「悪く思われたらどうしよう」「嫌がられないかな?」「シカトされたら怖いな」と、色んな不安が出てきました。
僕の場合ですが、メンタル的に再登校する際の気持ちとして、中1の時にいじめに遭っていた事もあって、「いじめた人や同級生に舐められんようにするぞ!」という強い気持ちを何故か持つ事ができ、学校に再登校する事がありました。
その時の周囲の反応はビックリするほど特に印象に残るような反応はありませんでした。
もちろん半年以上振りの登校だったので、僕の想像では同級生は内心ビックリしているだろうなと思いましたが、表に出すような反応は無かったです。
ですので、僕の経験からすると同級生からの表立った反応や態度はなかったです。
それは僕のクラスが恵まれていたのか?普通なのかは難しい所ですが、あからさまに何か悪態をつくとかは無いと思います。
できるだけ担任の先生にサポートしてもらったり、同じクラスに仲の良い友達がいたら、その人達に頼る事も、不安を軽減し学校での安心できる居場所を作る事にとても役立ってくれると思います。
再登校した時の僕の気持ちを語ります
僕は中学で不登校になりましたが、再登校のタイミングは1年3学期と2年2学期に訪れています。
この2つのタイミングで1年の時はすぐに不登校になりましたが、2年の時はある程度継続して登校するまでできるようになっています。
その違いも含めて語っていきますね。
まず最初の再登校である中学1年生の時のキッカケは、体育の先生でもあり学年主任の先生からの電話でした。
その内容は、「今度3学期が始まるから初日から登校するように」と、支援するというより指導するという対応を取ってきたので、僕の気持ちは「やばい!怖い先生から直接来るように言われた。いかないとやばい!」という怖さくる動機がきっかけでした。
実際に3学期の初日勇気を出して投稿しましたが、結局その日だけで再び不登校になっています。
次に2年の2学期に再登校した際は、クラスの担任が何度も家庭訪問をしてくれて、無理に関わろうとせず会えなくてもいい。そして、良かったらという事で手紙を残してくれたりしました。
手紙の内容は、天気や時事ネタなど当たり障りのないもので、文章のどこかに良かったら保健室登校とかもできるから、少しでも良いと思ったら始めてみない?といった、僕の気持ちに寄りそって支援してくれる姿勢がありました。
すぐに行きます!とはならず時間は掛かりましたが、2学期がスタートしてから数回程度、保健室登校をしたり担任の先生とコミュニケーションを取って信頼関係を作ったりして、少しづつ再登校の気持ちが固まっていきました。
そうして、2学期の冬休み前最終日にクラスに入って過ごしました。
その時の状況は今でも覚えていますが、2学期最終日の帰りの会という最後確認してバイバイする時間に僕はめちゃくちゃ勇気を出してクラスに登場したのです!
クラスに入った瞬間、みんな「えっ!?」とビックリしているように感じました。
でも、表立って何かリアクションするとかは無かったです。
あとあとクラスメイトから聞いた話ですが、僕の想像してた通り、「めちゃくちゃビックリした!」と言ってました(笑)
そうして、クラスの担任からの寄り添ったサポートに、ビックリはさせたけど平静を保って関わってくれたクラスの同級生に救われ、学校に自分の安心できる居場所を少しでも取り戻せたので、その後、3学期は休みをいれながらも登校する事ができ、3年の1学期まで続ける事ができました。
その後は、3年の2学期から受験モードになり、勉強が遅れていた僕は居場所を失ったので、再び不登校になっています。
でも、先生や同級生のサポートがあれば、再び学校に登校する事ができるという経験をする事ができました。
まとめ
不登校は再登校が怖い?について、不登校引きこもり経験者が語りました。
再登校はする前がとても緊張し不安がたくさん過ぎります。
僕は怖い経験もしてその中で言える事は、指導するというよりも支援する。寄り添いやサポートする意識で周囲が関われると、当事者の不安も軽減出来、学校で少しながら居場所や安心を見つけて再び登校できる可能性が出てくると思います。
また、当事者の方も、最初はめちゃくちゃ勇気がいる決断と行動だけど、周囲から無理矢理ではなく協力してくれて、自分でも「学校に行ってもいいかな?」と思えるようになれたら、できれば勇気を出して行動してみると、意外に上手くいく事だってあるし、人生でも大きなポイントになるかもしれませんよ。
どちらにしても僕自身は、不登校やひきこもりの方と家族を応援しております♪
このブログを通じて不登校や引きこもりで悩まれてるみなさんの気持ちに寄りそい、陰ながら応援していきたいと思います。
みなさんがこのブログで書いてほしい事や知りたい事を募集しています。
さらに不登校やひきこもりの相談も無料メールと有料相談(オンライン対応)で受け付けています。
最後まで見ていただきありがとうございました。
⇒ブログで書いて欲しい事はこちらをクリック
⇒無料メールと有料相談(オンライン対応) 講演会・仕事の依頼はこちら
⇒運営者のプロフィールはこちら
学校復帰や外に動き出す時に壁になるのが勉強ですよね。
私も不登校やひきこもりを経験し社会復帰する時に勉強が大きな壁として立ちはだかりました。
今振り返ると自分だけで闇雲に勉強をするのではなく何か活用しながらできるだけ人の目を気にせず勉強できたらなと感じます。
そんな思いをしている方へピッタリのおすすめ勉強方法があります。
2週間の無料期間や低額で手軽に学べる方法に自分の目標に合った本格的な勉強法まであります。
この機会に自分に合った勉強方法を探してみてはいかがでしょうか?
⇒不登校やひきこもりでもできる勉強方法はコチラ