学校に行きたくないけど理由はない分からない要因は?経験者が語ります。


学校行きたくないけど理由はない分からない要因について、不登校引きこもり経験者が語ります。

学校は子どもの時代の長い時間を過ごす場所なので、楽しい時や辛い時もやってきたりします。

そんな学校が当たり前の日々を送っていると、突然やってくる感情が出てくる人がいます。

それは、学校に行きたくないけど理由が分からないという現象です。

この気持ちはどう受け止めたらいいのか?理由が分からないだけに不安になるし悩みますよね。

今回は、学校に行きたくない理由をどう考えて受け止めるかについて考えていきます。

 

<スポンサードリンク>



学校に行きたくないけど理由は分からない原因は?

 

 

学校に行きたくないけど理由が分からない原因として一番考えられる事は・・・

学校は行くものだと思い、学校に行かないという選択肢が無い事です。

だから学校に行きたくない理由を体が自然に考えてしまい、本当は学校に行きたくない理由があるにも関わらず、当たりまえとか常識と世間ではなっている学校に理由がないと体がマヒしているような感じです。

なので、学校に理由があるとなると、自分という存在が学校に入れなくなり、そうなるとこれまでの人生で辛い時間を過ごす、学校に行くのも辛いけど学校に行かないのも辛いというジレンマです。

もちろんこれが絶対とは言い切れませんが、物事には理由がないと考えたり感じたりしません。

もし、学校に行けないけどその理由が分からない場合には、このどちらも辛い選択肢という逃げ場のない道が待っているものだからと考えます。

ですので、実は体が理由を考える事を拒否していて、なんでか自分でも分からない状態になっている可能性があります。

実際に私が中学1年生の6月頃に不登校になり始めた時も、「学校に行かないといけないって分かってるのに、なんで学校にいけないの?体がだるかったり動かない感じになる」という事がありました。

ちょっとしたイベントや時間が解決する理由で学校に行けないのでしたら、少し頑張ったり休んだりしたら大丈夫でしょうが、根が深い理由などでしたら逆に無理に頑張って学校に生き続けると、ある日ガマンの限界がきて突然不登校になり引きこもり化する可能性が高くなります。

なので、きつかったりしんどい時は親とも相談して、学校に無理に行かずにすむように時々、休むなどしてみて下さい。

 

<スポンサードリンク>



自分の気持ちを出さないようにしている可能性も!?

 

 

学校に行きたくないけど理由が分からないもう一つの原因として考えられるのが、自分の気持ちを出さないようにしている事かもしれません。

これまで学校の集団生活では、あまり自分の気持ちを出したり主張し過ぎると、場合によってはイジメの対象になったりと、どちらかというと悪い方で目立つ可能性も出てきます。

それよりも、集団の空気に合わせるように自分の気持ちを出さず周囲の考えに合わそうとした結果、自分の意思や気持ちを他人の前で、さらに親の前でも言えない自分が出来上がっているのかもしれません。

特に学校の友達や親から手が掛からないという評判の子どもの方程、こういった状態が続いていて自分の本当の気持ちに気付けていないだけかもしれません。

もしこれに自分や子どもが該当するのでしたら、やっぱり本当は学校に行きたくないけど、その自分の本当の気持ちを吐き出せる環境が、学校や家に無いのだけかもしれません。

 

<スポンサードリンク>



時間を掛けながらゆっくり自分を知っていこう

 

 

こうしたように、学校に行きたくないけど理由はない分からない現象が起きる要因として、学校に行かないという選択肢が無い事や、これまでの自分が周囲に合わせていく内に自分の意思や気持ちを出せなくなっていたことなどに要因があるのかもしれません。

もしその状態に自分や子どもがなっているという事が想像できる時は、不登校や引きこもり専門の相談機関におすすめは、心理士によるカウンセリングなどが良いと思います。

特に心理士のカウンセリングは話を聞くだけでなく、絵を描いたりなどして深層心理という、自分では気づかなかった気持ちを引き出してくれます。

また、これまでの自分の行いを振り返り、自分の良い所や苦手な所を思い返せる方は振り返ってみて下さい。

ただ、子どもの頃は自分の事を知ろうとする事が苦手だったり、自分の事が嫌いだったりするので、一番は専門の人とお話ししながら一緒に自分と言う人間を知る事が、本当の自分の気持ちを知る事ができ、その気持ちをどう周囲の人達に伝えていくのか?その方法も一緒に導き出してくれると思います。

 

<スポンサードリンク>



まとめ

 

学校行きたくないけど理由はない分からない要因について、不登校引きこもり経験者が語りました。

不登校や引きこもりになりやすい特徴として、周囲や家族などから「大人しくて真面目な子」というタイプが多い印象を受けます。

そのタイプのほとんどの子どもは、普段は自分の本当の気持ちを押さえて学校や家で、もう一人の自分や周囲が求めているだろう人間を演じている可能性があります。

そういう子ども程、学校に行きたくないけど理由が分からないという状態に陥りやすいと思います。

この気持ちは自分の体に脳がSOSのサインを出している可能性があります。

この気持ちに嘘をつかないように信頼できる人や相談機関に話をして、一緒に乗り越える方法を考えてみてはいかがでしょうか。

 

このブログを通じて不登校や引きこもりで悩まれてるみなさんの気持ちに寄りそい、陰ながら応援していきたいと思います。

みなさんがこのブログで書いてほしい事や知りたい事を募集しています。

さらに不登校やひきこもりの相談も無料メールと有料相談(オンライン対応)で受け付けています。

最後まで見ていただきありがとうございました。

⇒ブログで書いて欲しい事はこちらをクリック

⇒無料メールと有料相談(オンライン対応) 講演会・仕事の依頼はこちら

⇒運営者のプロフィールはこちら

学校復帰や外に動き出す時に壁になるのが勉強ですよね。

私も不登校やひきこもりを経験し社会復帰する時に勉強が大きな壁として立ちはだかりました。

今振り返ると自分だけで闇雲に勉強をするのではなく何か活用しながらできるだけ人の目を気にせず勉強できたらなと感じます。  


そんな思いをしている方へピッタリのおすすめ勉強方法があります。

2週間の無料期間や低額で手軽に学べる方法に自分の目標に合った本格的な勉強法まであります。

この機会に自分に合った勉強方法を探してみてはいかがでしょうか?

⇒不登校やひきこもりでもできる勉強方法はコチラ
 

学校

Posted by crash