中学生の三学期はしんどい?不登校しても大丈夫?経験者が語ります。
中学生の三学期はしんどい?不登校しても大丈夫?について、不登校引きこもり経験者が語ります。
学校の三学期はあと少しで一年が終わる時期でもありますが、精神的に息切れし易くなる時期にもなります。
今回は、三学期がしんどくなる理由や不登校になっても高校に進学できるかについても解説していきます。
中学生三年生の三学期は不登校しても高校は大丈夫?
中学生で三学期になる前の冬休みを満喫しゆっくりした分、いざ学校がスタートするとなると、数日前から気持ちが揺れ動く事があります。
あと少しで一年が終わると思っても、その少しの期間が結構しんどかったりするものです。
ここまで一学期・二学期と子ども自身頑張ってきただけに、最後のラストスパートにこれまでの疲れがどっと押し寄せてくる事だってあります。
そんな時はできるだけ学校に行けるように親や担任の先生が子どもからどうしたら学校に行けるようになるのかを話を聞いてみて探ってみるといいでしょう。
そうする事で、三学期に行きたくない原因を軽減したり取り除くことができ、不登校にならなくて済む事もあるので、まずは子どもから話を聞いてその気持ちを受け止めて支えていく事から始めましょう。
しかしながらどうしても学校に行けるような気持になれない時は、無理に行かせると頑張り過ぎて息切れするように学校を突然休みだし、返って不登校が長期化する可能性があるので、気持ちが晴れない時は学校を休む日を作っていくのもありだと思います。
学校を休む日数が増える状況になってきた時は、子どもに中学卒業後の進路の希望も確認して、学校を休んでも進学できる高校などを事前に確認しておくといいでしょう。
特に通信高校などは、不登校を受け入れる前提で学校を運営しているので、偏差値を気にしないのであれば、三学期に不登校になっても高校進学は問題なくできるでしょう。
それ以外の高校進学を考えている時は、進学を希望する高校に確認を取っておく事をおすすめします。
三学期は気持ちが切れるタイミング
三学期はマラソンでいうラストスパートのようなものです。
あと少しでゴールが見えてくるだけに、最後にもう一度エンジンを掛けて踏ん張るタイミングでもあります。
そして、各学期前にある長期休み三学期前は冬休みがあります。
この時期に学校生活を離れる事で、子どもによっては学校生活をこのままやっていけるのかと、自然と振り返るようになります。
そんな時に不安な要素が多くあると、あと少しと分かっていても学校を休みたいという気持ちになり易くなります。
この三学期に学校を休みたいと思う気持ちの原因として、一学期や二学期から抱えていた不安や疲れを引きづっている可能性があります。
もし、過去に三学期に学校を休みたいとなった子どもがいる時は、一学期や二学期の時から普段の子どもの様子を気に掛けて、頑張り過ぎてないか?不安な事は無いかなどを確認してみたりして、なるべくストレスを溜め込まないように支えていきましょう。
まとめ
中学生の三学期はしんどい?不登校しても大丈夫?について、不登校引きこもり経験者が語りました。
学校生活の三学期は一年間の疲れがどっと押し寄せてくる時期でもあります。
それだけに、親としては「なぜあと少しで一年が終わるのに?」と落ち込まずに、「ここまで大変な中、頑張ってきたんだね。」と、逆に子どもの頑張りを認めケアするように見ていきましょう。
もし学校を休むとなる時は、希望や予定の進学する高校で不登校をしても入学が可能かなどを事前に調べておく事をおすすめします。
このブログを通じて不登校や引きこもりで悩まれてるみなさんの気持ちに寄りそい、陰ながら応援していきたいと思います。
みなさんがこのブログで書いてほしい事や知りたい事を募集しています。
さらに不登校やひきこもりの相談も無料メールと有料相談(オンライン対応)で受け付けています。
最後まで見ていただきありがとうございました。
⇒ブログで書いて欲しい事はこちらをクリック
⇒無料メールと有料相談(オンライン対応) 講演会・仕事の依頼はこちら
⇒運営者のプロフィールはこちら
学校復帰や外に動き出す時に壁になるのが勉強ですよね。
私も不登校やひきこもりを経験し社会復帰する時に勉強が大きな壁として立ちはだかりました。
今振り返ると自分だけで闇雲に勉強をするのではなく何か活用しながらできるだけ人の目を気にせず勉強できたらなと感じます。
そんな思いをしている方へピッタリのおすすめ勉強方法があります。
2週間の無料期間や低額で手軽に学べる方法に自分の目標に合った本格的な勉強法まであります。
この機会に自分に合った勉強方法を探してみてはいかがでしょうか?
⇒不登校やひきこもりでもできる勉強方法はコチラ