不登校?中学生や高校生が学校に行きたくない時に親はどうする?経験者が語ります。


不登校中学生高校生が学校に行きたくない時に親はどうする?について、不登校引きこもり経験者が語ります。

子どもは誰しも学校に行きたくないという気持ちはでてきますよね。

そんな時に親としてどう対応したらいいのか?また、学校を休んだらイコール不登校になるのか?

不登校や引きこもりというワードが頭を過ぎるぐらい気になる、学校に行きたくない子どもへの対応と気持ちについて、解説していきます。

 

<スポンサードリンク>



中学生や高校生が学校に行きたくないは不登校の始まり?

 

 

思春期を迎えストレスの多い時間を過ごす事が出てくるのが、中学生や高校生の時期なのではないでしょうか?

自我が芽生えて色んな事を考え悩み生きていく年代でもあります。

そんな時に子どもは学校に行く意味を考えたり、学校と少し距離を取りたいと思う事も出てくるでしょう。

そして親に「今日は学校に行きたくない」と漏らす事もあるかもしれません。

では、学校に行きたくないという事だけで不登校になるのかというと・・・

それだけでは不登校になるとは決めつけなくていいと考えます。

そこで大切な事は、どんな理由で学校に行きたくないと子どもは思っているのかで変わってくるでしょう。

この行きたくない理由を知る事ができれば、不登校を心配しなくても良い事も出てきます。

例えばの話、学校の発表会があって緊張し過ぎるので休みたいや、部活の合宿があって疲れがたまり過ぎて休みたいなどの、休む事によって解決できそうな事はあまり不登校を心配しなくてもいいでしょう。

もう一方で、日々の学校生活にイジメやクラスの人間関係に悩んでいるのでしたら、こちらは不登校になる可能性が出てきます。

ですので、学校に行きたくないイコール不登校と考えるよりも、学校に行きたくない理由を知る事で、今後、不登校を心配するのかしないのかが変わってくると思います。

 

<スポンサードリンク>



学校に行きたくない時にできる事は?

 

 

もし子どもが「学校に行きたくない」と言ったらできる事を優先的に挙げていきます。

まずは、子どもの話を聞いて励ましてみましょう。

もしかしたら、日々の小さなストレスが溜まっていて、そのストレスを発散できずに疲れているかもしれません。

そんな時に子どもの話を聞いて愚痴を吐いたりしてもらう事でストレスを発散させ、さらに頑張っている話題があれば、しっかりと励ましてあげると、やる気が落ちたりモチベーションが下がっていたのが、回復しやる気が出てきたり力が湧いて学校に行く事ができたりもします。

もし子どもの話を聞こうとし励まそうとしても上手くいきそうになかったり、反応が悪かったりしたら子どもはそれなりにストレスや疲れを感じている可能性が出てきます。

そんな時は、「今日は休んでゆっくりして、明日どうするのかを一緒に考えていこう」と話しかけて学校を休んでみるのも良いと思います。

そうする事で、子どもが抱えていた疲れやストレスも発散でき、日々頑張り続けていた学校生活を一日ストップする事ができます。

子どもは学校には行かなければならないと誰もが思っているのは確かです。

それでも休みたいと言うにはそれなりの理由があるので、表情が疲れていたり元気がなさそうな時は学校を休むという事は必要だと考えます。

もし学校を休んだ時は、子どもが学校で抱え込んでいる悩みやストレスを聞いたりできるように接していきましょう。

ただ、あまりにも子どもが拒否反応をするのでしたら、子どもが今の状況を受け入れるのに時間が掛かる状態なので、できたらぐらいで強引に聞き出すのはやめましょうね。

 

<スポンサードリンク>



家族だけでなく相談や支援機関との連携が大切

 

 

子どもが学校に行きたくない事が増えてきたりで不登校気味になると、家族だけではこの状態の改善は難しい状況にあると思います。

そんな時は自分たちで対応するだけでなく、学校の先生を始めとする支援機関へ相談をして子どもの状況を共有するようにしましょう。

私の住んでいる福岡の不登校情報をネットで検索すると下のサイトのように福岡市の不登校に関する相談機関の紹介が出てきました。

⇒ふくおか子ども情報のサイトに移動する

 

ちなみに私が検索をした際に使った言葉は「不登校 中学生 福岡」です。

このように最後の都道府県の名前を変えるだけで、ほとんど各地区の相談支援機関が出てくると思うので、気になった方は自分の住んでいる所の相談支援機関を知っておき、必要な時は繋がるようにしていきましょう。

私の支援経験上、いくつかの機関と繋がっていた方が、不登校や引きこもりの改善が見られる印象があります。

何事も一人でするより複数でした方が一人当たりの労力や負担も減り、目標を達成する時間も短縮できるので、是非こういった相談支援機関を活用してみて下さいね。

 

<スポンサードリンク>



まとめ

 

不登校中学生高校生が学校に行きたくない時に親はどうする?について、不登校引きこもり経験者が語りました。

子どもが学校に行かないといけないという事は百も承知です。

それでも学校に行きたくないという意思は、子どもが今、自分だけでは抱えきれない不安を抱えているというサインとも取れます。

その際に親がする対応に必要な支援が加わる事で、子どもの不安を軽減して不登校になるのを避ける事ができたり、不登校や引きこもりになっても、早い段階で改善する事も可能になりますよ。

 

このブログを通じて不登校や引きこもりで悩まれてるみなさんの気持ちに寄りそい、陰ながら応援していきたいと思います。

みなさんがこのブログで書いてほしい事や知りたい事を募集しています。

さらに不登校やひきこもりの相談も無料メールと有料相談(オンライン対応)で受け付けています。

最後まで見ていただきありがとうございました。

⇒ブログで書いて欲しい事はこちらをクリック

⇒無料メールと有料相談(オンライン対応) 講演会・仕事の依頼はこちら

⇒運営者のプロフィールはこちら

学校復帰や外に動き出す時に壁になるのが勉強ですよね。

私も不登校やひきこもりを経験し社会復帰する時に勉強が大きな壁として立ちはだかりました。

今振り返ると自分だけで闇雲に勉強をするのではなく何か活用しながらできるだけ人の目を気にせず勉強できたらなと感じます。  


そんな思いをしている方へピッタリのおすすめ勉強方法があります。

2週間の無料期間や低額で手軽に学べる方法に自分の目標に合った本格的な勉強法まであります。

この機会に自分に合った勉強方法を探してみてはいかがでしょうか?

⇒不登校やひきこもりでもできる勉強方法はコチラ