不登校中学校になる原因と進学は可能?経験者が語ります

2018年7月20日


不登校中学校になる原因進学は可能?について、不登校引きこもり経験者が語ります。

この記事では中学校から不登校をして引きこもりを7年間経験した私が、不登校になる原因と気になる進学について語っていきます。

実際に何が原因で中学校を不登校になったのかを見つけるのは難しいかもしれませんが、見つけるきっかけになると幸いです。

 

 

<スポンサードリンク>



中学校を不登校になる原因は?

 

中学校は小学校と違いより集団活動ルールが求められる環境になると思います。

実際に私自身はこの環境の変化に付いていけず、不登校になる前はいつも緊張して通っていました。

また、この時期から思春期も始まったりと、色々と心が不安定になっていく時期でもあります。

 

 

先生が怖い

 

これは私が不登校になるひとつの要因になりました。

ある先生がよく怒鳴って怒ったりする姿を見て、いつも緊張していた記憶があります。

もちろん、生徒の指導で必要な事もあるとは思いますが、気が弱くて周囲に気を使いまくる私にとってはちょっとしんどかった感じです。

 

 

いじめやちょっかい

 

これも私が中学校で不登校になる原因の一つとなりました。

私が所属していたある部活で同級生の仲間からちょっかいを掛けられ始め、その後、軽いいじめへと発展しました。

しかし、気が小さく周囲に気を使いまくる私にとっては誰かに相談するという選択肢はなかった記憶があります。

 

 

母子家庭

 

これもある意味大きかったと思います。

私の家庭は母子家庭で、母が仕事をしながら子育てをしてくれました。

なので、外で嫌な事があっても迷惑を掛けたくないという気持ちがあったようで、自分の気持ちを母に伝える事はありませんでした。

 

 

不登校が長引くと勉強が原因になる?

 

私は不登校をしてる時に、たまに学校に行く事もありました。

でも、結局、家で勉強はしていなかったので、学校の授業に付いていけずクラスの中で取り残された気持ちになっていました。

なので、不登校になると勉強もストップしてしまいがちなので、これも長引くとより学校に戻りにくくなります。

 

 

<スポンサードリンク>



不登校になっても進学はできる?

 

中学校で不登校になると勉強にも付いていけず、その結果、進学なんて無理なんじゃないかと思いますよね?

でも、世間一般的にはせめて高校は行っていこないとと思う事は自然な流れです。

実際に私も同じように思っていました。

 

 

勉強しなくても進学は可能

 

私が不登校で引きこもりをしていた昔とは違い、今は色んなスタイルを持った通信高校が全国にあります。正直、私の時代には選ぶ事もできず、夜間高校に通っていただけに、とても今の状況がうらやましいぐらいです。

 

全国にたくさんの通信高校が存在します。

えーと数は確認してませんが、過去に通信高校に関わっていたので、多いというのは実感してます(汗)

しかも今の通信高校は試験も様々あり、学校によっては面接のみで合否を判定する所もあるからです。

ですので、勉強してなくても学校生活に再び挑戦する勇気があれば、進学は可能という事が言えます。

 

 

 

<スポンサードリンク>



まとめ

 

不登校中学校になる原因進学は可能?について、経験者が語りました。

 

他にも色んな原因があるかと思いますが、私が不登校になるきっかけや原因はこれらの事が理由でした。

でも、不登校になったからといって終わりではないので、希望を捨てずに過ごされて下さいね。

 

このブログを通じて不登校や引きこもりで悩まれてるみなさんの気持ちに寄りそい、陰ながら応援していきたいと思います。

みなさんがこのブログで書いてほしい事や知りたい事を募集しています。

さらに不登校やひきこもりの相談も無料メールと有料相談(オンライン対応)で受け付けています。

最後まで見ていただきありがとうございました。

⇒ブログで書いて欲しい事はこちらをクリック

⇒無料メールと有料相談(オンライン対応) 講演会・仕事の依頼はこちら

⇒運営者のプロフィールはこちら

学校復帰や外に動き出す時に壁になるのが勉強ですよね。

私も不登校やひきこもりを経験し社会復帰する時に勉強が大きな壁として立ちはだかりました。

今振り返ると自分だけで闇雲に勉強をするのではなく何か活用しながらできるだけ人の目を気にせず勉強できたらなと感じます。  


そんな思いをしている方へピッタリのおすすめ勉強方法があります。

2週間の無料期間や低額で手軽に学べる方法に自分の目標に合った本格的な勉強法まであります。

この機会に自分に合った勉強方法を探してみてはいかがでしょうか?

⇒不登校やひきこもりでもできる勉強方法はコチラ