不登校やひきこもりになる心理的な理由や実際に本人が考えている事を心理カウンセラーが丁寧に解説しています
不登校やひきこもりに子どもがなると、何でうちの子はやる気がないの?何もしないでいるの?なんでも理由を付けて嫌と言ったりめんどくさいと言ってるの?といった、周りから見て行動意欲や気分の低下がなぜ起きるのか分からない事があります。
実際に当事者だった私でさえ、「とにかく今の現実が嫌。」「でも何で自分はこうなったんだ?」「本当はみんなと同じように学校に行けて楽しく過ごしたい。友達もそれなりにいて人並みの青春を送りたい。」「でも、今は誰とも会いたくないしどこにも行きたくない。」「人と会う事や何かをする事がとにかく怖くてしょうがない。」という気持ちも併せ持っていました。
今回たまたまYoutubeで観た心理カウンセラーの動画が、個人的に「不登校やひきこもりの気持ちや心理を理解できてる」と強く感じたので、実際に不登校やひきこもりを持つ親の方へ、子どもの心理状態はこのような感じですよ!という事を、具体的な解説で知って頂けたらと思いご紹介させて頂きます。
不登校・ひきこもりはなぜめんどくさがりでやる気がでない?心理カウンセラーがその心理を解説
ちなみにこの動画では回避性パーソナリティ障害という言葉が出てきますが、不登校やひきこもりだからといって、必ずしもみなさんの子どもが同じ障害を持ち合わせてるという事ではないと私は思いますので、あくまでこのような心理傾向を持って日々の行動が行われているんだという、子ども行動の背景にある理由や動機を知って頂けたらと思います。
本当にこの方の心理の解説は、私の経験から踏まえても的を得ている解説ですので、親の方にはとっても有益な情報だと思います。
この動画を観た私から動画を観て親に何ができるのかという事をアドバイスさせて頂くと、「子どもの味方であり安心できる存在として居て下さい」という事です。
このカウンセラーさんがお伝えしているように、「拒否や傷つきに対して過度に敏感になり限界の状態に追い込まれている」ので、家族が安心できる存在になるという事が、本人にとって何よりも行動意欲や前向きな考えに変化していく大きな原動力になると思います。
ちなみに今後、私も顔出しをするかも含めて、不登校やひきこもりに関する動画を作っていきたいと考えていますので、そちらも良かったら見て下さい。
このブログを通じて不登校や引きこもりで悩まれてるみなさんの気持ちに寄りそい、陰ながら応援していきたいと思います。
みなさんがこのブログで書いてほしい事や知りたい事を募集しています。
さらに不登校やひきこもりの相談も無料メールと有料相談(オンライン対応)で受け付けています。
最後まで見ていただきありがとうございました。
⇒ブログで書いて欲しい事はこちらをクリック
⇒無料メールと有料相談(オンライン対応) 講演会・仕事の依頼はこちら
⇒運営者のプロフィールはこちら
学校復帰や外に動き出す時に壁になるのが勉強ですよね。
私も不登校やひきこもりを経験し社会復帰する時に勉強が大きな壁として立ちはだかりました。
今振り返ると自分だけで闇雲に勉強をするのではなく何か活用しながらできるだけ人の目を気にせず勉強できたらなと感じます。
そんな思いをしている方へピッタリのおすすめ勉強方法があります。
2週間の無料期間や低額で手軽に学べる方法に自分の目標に合った本格的な勉強法まであります。
この機会に自分に合った勉強方法を探してみてはいかがでしょうか?
⇒不登校やひきこもりでもできる勉強方法はコチラ