不登校で中学生や高校生は歌で発散しよう!経験者が語ります。


不登校中学生高校生で発散しよう!について、不登校引きこもり経験者が語ります。

不登校になるとこれまでに我慢していたストレスがどんどん感情として出てきたり、あるいはより殻に閉じこもろうとしてしまいがちです。

そんな時は、ストレスが溜まりやすい環境を変える方法として家で手軽に発散できる歌について、私の経験談も含めてお伝えしていきます。

歌は聴いても歌ってもどちらでも発散できるからおすすめですよ。

 

<スポンサードリンク>



不登校でたまったストレスは歌で発散する

 

 

不登校になり家に居ると考える事ばかり増えていき、どんどん不安が大きくなって行動する意欲や自信を失っていきやすくなります。

そんな時におすすめなのが、歌を聴いたり歌ったりする事です。

歌がある事で、考える時間を減らせることができるし好きな曲があると気持ちも上がっていくので、ストレスの発散にもなります。

実際に私が中学生で不登校になった時は、歌を歌ったり聴いたりしてストレスを発散していました。

邦楽・洋楽問わず自分が興味のある曲を、一時期ずーっと探していました。

それが今では音楽が趣味と言えるぐらい好きになったきっかけでもあります。

そう考えると今では、不登校や引きこもりになったおかげで、自分が音楽が好きなんだと分かったんだなぁっと、感謝する気持ちになっています。

もちろん聴くだけでもストレスは発散されますが、歌う事も好きな方は行けるなら一人カラオケに出かけてもいいですし、誰か誘える友達や家族などいれば一緒にカラオケに行って、思いっきり歌って気持ちを吐き出すように発散しまくりましょう!

私の場合は主に家の中で歌っていたので、何度も家族に注意されちゃいました・・・

でも、聴くだけでなく歌う事は気持ちが吐き出せるのでおすすめですよ。

 

<スポンサードリンク>



中学生でも高校生でも発散できる歌を見つけよう

 

 

歌を歌ったり聴いたりする事はストレスを発散する機会が少ない不登校の人達にとって、貴重な過ごし方になります。

もしまだ自分の好きな曲に出会えてないのであれば、Youtubeなどでおすすめの曲を検索して探してみるといいでしょう。

具体的には、邦楽か洋楽かを決めて、「邦楽 おすすめ」「洋楽 おすすめ 2019」といったようなキーワードで検索を掛けると、今流行りの曲が聞けますし、「心に響く曲」「泣ける曲」「元気になれる曲」などといった、感情に合わせた探し方もできるので、こういった方法で探してみるといいでしょう。

ちなみに中学生当時の私は、怒りの感情が強かったので、パンク系やメタル系のガンガン音が響いて叫ぶように歌うグループの曲を好んで聴いて、怒りの感情を発散させていました。

ちなみにこの曲でした。

↓  ↓  ↓

 

この曲以外にも怒り以外の感情に合わせて色んな曲を聴いて発散していました。

もし、子どもが親からしたら好ましくない曲を聴いていたとしても、それはその子どもが抱えている感情を曲に乗せて吐き出している行為でもあるので、大目に見てくれると助かります。

 

<スポンサードリンク>



まとめ

 

不登校中学生高校生で発散しよう!について、不登校引きこもり経験者が語りました。

歌は自分の溜め込んでいる感情を発散できるおすすめの過ごし方です。

聴いたり歌ったりしてモヤモヤした気持ちをしっかり出し切って、気分をスッキリさせて下さいね。

また、邦楽だと歌詞を知る事で勇気が湧いたり元気が出たりする曲もたくさんあるので、歌からパワーをもらう事もできますよ。

 

このブログを通じて不登校や引きこもりで悩まれてるみなさんの気持ちに寄りそい、陰ながら応援していきたいと思います。

みなさんがこのブログで書いてほしい事や知りたい事を募集しています。

さらに不登校やひきこもりの相談も無料メールと有料相談(オンライン対応)で受け付けています。

最後まで見ていただきありがとうございました。

⇒ブログで書いて欲しい事はこちらをクリック

⇒無料メールと有料相談(オンライン対応) 講演会・仕事の依頼はこちら

⇒運営者のプロフィールはこちら

学校復帰や外に動き出す時に壁になるのが勉強ですよね。

私も不登校やひきこもりを経験し社会復帰する時に勉強が大きな壁として立ちはだかりました。

今振り返ると自分だけで闇雲に勉強をするのではなく何か活用しながらできるだけ人の目を気にせず勉強できたらなと感じます。  


そんな思いをしている方へピッタリのおすすめ勉強方法があります。

2週間の無料期間や低額で手軽に学べる方法に自分の目標に合った本格的な勉強法まであります。

この機会に自分に合った勉強方法を探してみてはいかがでしょうか?

⇒不登校やひきこもりでもできる勉強方法はコチラ