不登校・引きこもりの方へ応援メッセージ!
不登校やひきこもりの方へ私が経験して感じたことや、私以外にも同じ経験をした人達の感じたことやメッセージを、不登校やひきこもりで悩んでいるあなたへ応援のエールを送りたいと思います。
定期的に更新してメッセージを追加していくので、時々このページを見にきてくれると嬉しいです。
親や大人に周りの友達でさえも、あなたに対し「甘えている。努力が足りない。頑張りが足りない。」など、責めたり追い込んだりしていきます。
しかし、私や同じ経験をしている人達はみんなあなたのこれまでの頑張りや努力を認め、「頑張ったね。少しゆっくりして落ち着いてきてからこれからの事を考えていこう。」と言うでしょう。
あなたはすでに頑張ってきました。
色んな困難にもストレスにも耐えてきました。
とても寂しい孤独にも耐えてきました。
どんなに人に裏切られたりいじめられても踏ん張ってきました。
とにかく生きてること自体が凄い事で、命に関わる事以外は正直どうでもいいしどうにでもなるんだから、人生は小さな幸せを見つけて笑って生きていきましょう!
社会的な評価や声。金があるない。有名とかどうでもいいんです。
それよりも
どんな自分でも応援してくれる仲間を大切にしていきましょう!
不登校やひきこもり、あるいは他の過ごし方や生き方をして、今あなたは色んな頑張りやストレスから自分の身を一生懸命守っています。
これからは心と体を休めて少しゆっくりと自分の人生を眺めて行きましょうね!
それでは、私や同じ経験をした仲間達の応援メッセージを見て、今あなたが行っている行為がいかに大切で勇気のいる素晴らしい行為なのかをこれからのメッセージを見て感じ取って下さいね。
不登校・引きこもり経験者からの応援メッセージ
・自分を責めないで。あなたが悪いわけではなく誰が悪いという事でもないよ。
・誰かと比べたり焦ったりもするけど、それでもあなとはあなたである事に変わりはない。だから焦っても焦らなくても同じなんだよ。自分のペースで人生歩んでいこう。
・自分を大切に自分に優しくして下さい。それが今を変える第一歩です。
・親や周りの大人はあなたを責めるかもしれない。でも、私たち経験者はあなたを責めずこれまでの孤独や不安、苦しみを受けとめささやかながらあなたを応援したい。決して不登校やひきこもる事は間違ってはいない。むしろ自分を守る大切な決断と行為だ。
・今は人と出会う事や繋がる事に抵抗があるかもしれないけど、人との出会いや繋がりによって人生はどうにでも楽しくなる事を知っていて欲しい。
・安心や信頼できる人との出会いが人生を変える大きなチャンスなんです。私も過去に信頼できるカウンセラーに出会い、ひきこもりの人生が変わりました。そんな私は過去にクラスメイトからSNSのいじめにあって不登校になりひきこもりました。
・一番不安で前が真っ暗な時、
・いつか「まぁいいか。まぁいいや。」と思えるようになると気が楽になるよ。上手くいかない事もOKとするのもいいかもしれないよ。
・人間には色んな人がいるんだなと外に出て分かりました。だから人生そんなに捨てたもんではないよ。
・親とか大人って正論言ってそうで実は矛盾してる事が多いよね。
・無理しないでいいよ。我慢せずに好きな事や興味のある事から生きていこう。好きな事がアニメでも音楽でもスポーツでもマニアックなものでも、オタクでもなんでもいい。それを応援してくれる人が出てくると少しづつ日常が変化していくと思います。
・離れていても不自由だとしても何かに邪魔されても心は繋がれる。
・血が繋がってなくても家族になれるよ。
・逃げてもいいじゃん。そんなつらいんだから。でもいつかは変われるよ。とりあえず今日からいつもと違う事1つしてみよう。
・泣きたい時は泣けばいいし、笑いたきゃ笑えばいいし、何かあれば支えたいし、そりゃー私もポンコツだから助けてもらう事も沢山あるし、そんな日々を共有していけたら最高に幸せだと思う。それが人間じゃね?
・赤の他人が赤の他人を支えてるわけ。家族にだってなれる。
・人の事をどれだけ想えるのかっていうのは、自分の事をどれだけ想えるのかと比例しているよね。
・今を生きてる。それが大事。
・過去なんて笑い飛ばして未来を作っていくんだよ。すぐそこに見える明日だって未来なんだよ。
・弱い自分は愚かで苦しい。分かってる。大丈夫、誰しもそんな簡単に強くはなれない。
・自分に素直になるっていうのは勇気のいる事だよね。
・どんな決断だとしても決断した君は素晴らしい。
いつも頑張らなくてもいい。
いつも笑顔でいなくてもいい。
笑う時もあれば泣く時もある。
だから負けても良いし逃げてもいい。
それよりも大切な事は生きているっていう事。
だから疲れた時はゆっくり休もう!守ろう!
自分の感情を大切に気を張り過ぎずにこれからも過ごして下さい。
悩みや不安が解消される 心理カウンセラーさんの動画
ここでは、不登校や引きこもりになると余計に考えてしまう、他人の目やその他の不安について、ちょっと元気が出たり考え方を変える事で日常が変われる動画をご紹介していきます。
ここで紹介する動画は、Youtubeで人気の心理カウンセラーをされて方の、生き方や考え方についてとても勇気をもらえる動画です。
実際私も見ていて為になる事が満載なので、紹介しながら私自身も勉強させてもらってます♪
この動画は楽に生きれない。
窮屈で自分に不満や自信を失ってる方におすすめです♪
そういえば私も昔は自分に厳しくて窮屈な生き方をしてたなぁ。
今は素直に自分らしく過ごせてるけど、大人の考えが自分に合ってるかは自分で考えて判断し、合わないときはやめるというおおらかさが欲しいですね♪
そして、ベキの呪い怖いですね!
真面目の人ほど掛かりやすいという事は、ひきこもり系の方はこの呪文から逃げましょう!(笑)
私はベキの呪いを解き、まぁいっかぁを覚えてから人生が楽に自分に優しく生きれるようになりました~♪
人は色んな考えを持っているんですよね。
だからみんなと上手くやろうと思ってしまうと、上手くいかない時に疲れてしまいますよね。
そんなみんなを大事に思っている人が多い、不登校や引きこもりの方へ、人との関わりが楽に関われるようになれる考え方を、分かりやすく理由も含めて解説しています。
ちなみに私はみんなと仲良くしよう!とか全然思っていません(笑)
それよりも気の合う仲間を増やす方が楽しいしラクだし人生が豊かになります。
気の合わない人は迷惑を掛けない関わり方をするだけ!(笑)
人の目を気にすると色々と本当の自分を出せなくなるんですよね。
そしてストレスを溜める日々。みなさんもあるのではないでしょうか。
私も過去そうでしたし今でもそんな自分がいて我慢をしている時もあります。
確かに良い子を演じてしまうんですよね。特に子ども時代は親の存在が大きいので仕方無い部分もありますが、良い子じゃなくても良いと思えると、少しづつこのストレスから解放されるかもですね。
「悪いから」から「悪いけど」に意識を変えて自分を大切にしていきましょう♪
まぁ世の中、100人いれば100通りの考え方があると思っているから、どんなに素晴らしい人でも全員から良く思われるって事は100%あり得ないと思います。
だからこそ、人に大きく迷惑掛けるとかでなければ多少ヒンシュクを買っても、自分らしく生きていきましょう!
その自分を応援し認めてくれる仲間が増えると、良い意味で心が広くなってどうどうと生きていけるよ♪
人生は生きるだけでいいと思える歌詞とPVをピックアップ
心に響いた歌詞のフレーズをピックアップします。
どんな人でも、どんなどん底でトラウマ的な人生を歩んできた人でも、同じ人間だし同じ仲間だと僕は思っています。
憎んだり差別するより、微笑んだり寄り添って生きていきましょう!
t-Ace “ダレも知らないブルース” feat. 般若
平凡だってそりゃ構わねえ 自分で見つけ出したMy Way
どこだって笑ってるだけ そんなお前好きだぜ
人はみんな過去を美化 するけどそんな事ねぇじゃん
いつだって大事なの今 夢よ覚めないで
汚れてたってそりゃ構わねえ 傷負って歩いてたMy Way
今日も戦ってるだけ そんなお前好きだぜ
人はみんな過去を美化 するけどそんな事ねぇじゃん
いつだって大事なの今 針を止めないで
引用先:https://www.youtube.com/watch?v=QRbd1-kGS2M
t-Ace”昨日より明日”
ダレかとケンカした夜
何かにイラついた夜
1人がきつかった夜
オレもある男は泣いちゃダメ
そう言われながら生きてきた
男は泣いちゃダメ
それも分かるけど分からない
この世に平等なんてない
要らない物は捨てた方がいい
何かに依存したら終わり
1人じゃないけど独りみたい今日よりgood good day
明日は昨日よりフザケルって
笑えてるよ でもウザい人生
どうやら短いね
tell me what you want?引用先:https://www.youtube.com/watch?v=Yjg7ZGJM-ug
このブログを通じて不登校や引きこもりで悩まれてるみなさんの気持ちに寄りそい、陰ながら応援していきたいと思います。
みなさんがこのブログで書いてほしい事や知りたい事を募集しています。
さらに不登校やひきこもりの相談も無料のメールで受け付けています。
最後まで見ていただきありがとうございました。
⇒無料のメール相談・ブログで書いて欲しい事はこちらをクリック
⇒運営者のプロフィールはこちら
学校復帰や外に動き出す時に壁になるのが勉強ですよね。
私も不登校やひきこもりを経験し社会復帰する時に勉強が大きな壁として立ちはだかりました。
今振り返ると自分だけで闇雲に勉強をするのではなく何か活用しながらできるだけ人の目を気にせず勉強できたらなと感じます。
そんな思いをしている方へピッタリのおすすめ勉強方法があります。
2週間の無料期間や低額で手軽に学べる方法に自分の目標に合った本格的な勉強法まであります。
この機会に自分に合った勉強方法を探してみてはいかがでしょうか?
⇒不登校やひきこもりでもできる勉強方法はコチラ